2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

GW中の営業時間について

今日より迎えるゴールデンウィーク 皆様どんなご予定を過ごされるのでしょうか。
今日の萩は、天気も良くとても気持ちの良い春模様。

さて、ひとつGW中のラ・セイバの営業についてお知らせがあります。

昨夜1時半ごろ、3番目の子供が無事に産まれました。元気な元気な男の子です。
やっぱり目の前に産まれてきてくれると、これほど愛おしいことはないように感じます。
ありがとう。

皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、しばらくの間、産休を頂きたいと思います。

今日、4月29日と30日は、ランチタイムのみ営業をいたします。11時半~14時半。

その後、5月1日は、定休日扱い。

5月2日より7日まで、産休としてお店をお休みさせていただきます。8日も定休日扱いで、

9日(月)より、通常通り営業を再開したいと予定しています。

GW中、遠方より萩を訪れるお客様と出会う機会であることは重々承知しておりますが、今は産まれたばかりの子供と、上の子供たちをはじめ、家族との時間を優先したいと思います。出産前にもブログで書いたとおり、小さなお店、家族と、支えてくれるいくらかの人たちでやっています。何卒ご理解いただければうれしく思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

ラ・セイバ 浅井

~昨日とは違う今日に~

店舗用メール 復旧しました

先日お伝えしました、お店用のメールアドレスの不具合ですが

昨日復旧しました。悪戦苦闘の末、、、。

よって、問合せ・予約等をメールでの受付を再開しておりますので、よろしくお願いいたします。

ラ・セイバ メール rsb07135@nifty.com

+++++

ついでに今日は写真を一枚

Photo 

ラ・セイバのあるアーケードを東側へ抜けてすぐそばにあるお店のかざり

季節によって、お雛様だったり、父の日だったり、クリスマスだったり、テーマがあってそれにあったオリジナリティある飾りを店頭に飾られてます。そのお店の商品とは一切関係ないディスプレイが、店頭の一番目立つ所にどーんと飾ってある心意気がすごく好きで、もちろん、洒落たアレンジも楽しめて、萩の「僕が好きな風景」の一つです。

今はさしづめ兜の季節ですが、実際には、折りヅルとバラの花が飾られています。ディスプレイの真意は確認していませんが、僕はとても心を打たれました。このお店の方の思いが伝わってきて。

ほかにも「僕が好きな萩の風景」をいつかまた折に触れてブログに紹介しようとと思います。

店舗用メールについて お知らせ

お客様にご案内です

La Ceibaでは、rsb07135@nifty.com というメールアドレスを店舗の予約・問い合わせ用等に使っています。

今週木曜日、21日の朝から、アウトルックの不具合でメールの送受信ができなくなっております。

ご手数をおかけいたしますが、21日から今日までにかけて、メールにて何らかの問合せ等を頂いた方には、お電話にて改めてご連絡を頂けるようお願い申し上げます。ご返答ができていなかったことをお詫びいたします。

また、しばらく送受信ができない状態が続いてしまうかもしれませんので、再開の告知があるまで、問い合わせ・予約についてはすべて電話にて承りますので、その旨ご了承ください。

TEL 0838-21-4331 La Ceiba ラ・セイバ 浅井

ご迷惑をおかけいたします。

La Ceiba

明日と明後日の夜

久しぶりのブログ更新になってしまいました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

まず、明日、22日ですが、夜の営業は貸切営業となりますので、ご了承くださいませ。

また、明後日23日は、4月のCandle Nightでございます。

電気を消してスロ~な夜を、、、ともに過ごしませんか。

今回より、できるだけ、客席のロウソクについては、お客様に点灯して頂こうと考えています。ご協力をお願いいたします。(もちろん、ロウソクはこちらで準備しておきます)

ではでは、、、また。落ち着いてゆっくりと記事を更新します、、。

営業時間の変更のお知らせ

突然ですが、ラ・セイバは

翌週 月曜日 4月18日より 月・火・水 の営業時間を変更いたします。

また、毎月第3月曜日を 日曜日と併せて定休日にいたします。

変更の旨 ご了承いただけますようお願いいたします。

++++++

変更の理由として、、、

●まもなく第3子が生まれます! しばらくはますます家族のこともやることが増えてきますので。

●ここ1カ月 ずっと頭の中にあった、「食べ物を作ろう」という考えを少しでも実行できるように、平日の夕方の時間を、農作業などの時間にあてようと考えています。

本来的には、よりたくさんのお客様に知って頂けるよう、営業時間をできるかぎり採るべきなのかも知れませんが、何分個人で、家族とやっておりますので、ひとつのお店としてというか、一つの家族の生き方としてご理解いただければと思います。

また急な変更であり、十分な告知期間が取れず、ご迷惑をおかけいたします。上の2点が理由のため、その点もご了承頂ければ幸いです。

今後とも La Ceiba をよろしくお願いいたします。

As a Diary -月日を超えて-

今日はとても暖かな一日でしたね 皆様いかがお過ごしでしょうか。

先週末、自分の大学の恩師が、ご家族と下関の友人とともに萩、そしてLa Ceibaに来てくれました。

La Ceiba というのは、南米に生えている「木」の名前なのです。どうしてお店の名前になったのかは、、、、そういえばまだブログで書いていなかったような。しかし、それについては、またの機会にして、、。えー、つまり、南米Ecuadorにて、私は、このLa Ceibaの木を見ました。触りました。そして、そのEcuadorに行ったことで、より地球規模で考えて、自然に出来る限り負荷の少ない生き方を選びたい、と考えるようになりました。生き方を変えるような、とても個人的な大きな出来事でした。そのEcuador訪問の最初のきっかけが、在籍していた大学のゼミの校外実習でした。実習は、卒業のために必修で、Ecuadorに先生について、Ecuadorが、地図上どこにあるのかもよくわからないまま、行かざるを得なかったのです。結果として、それは今の私の人生に多大なる影響を及ぼしたのだけれど、動機はいたって不純です。卒業しないとなぁ、、、ってことです。

いずれにせよ、そんな重大なきっかけを与えてくれた、恩師が初めて自分のお店に来てくれたのですから、うれしかったし、ありがたかったし、楽しかった。10年前に遊び相手になってあげた、小学生だったお嬢さんたちは今や立派な大学生。先生は、相変わらず元気そう。面白い話をたくさん聴かせてくれました。食事をしながらだったので、あまり難しい話や踏み込んだ話は聞けませんでしたが、何より、萩のLa Ceibaを気に入ってくれていたようで良かった。

先だってのアルケッチャーノの奥田シェフとの出会いしかり、自分にとってとても大切な人のつながりが、最近特に実感されることが多いです。立て続けです。ちなみに、今週末には、その同じゼミ所属だった同級生が、熊本へ行く途中に萩に寄ってくれるそう、、。どうしたんだろう、萩、今萩に何かあるのだろうか、、、。

先生からは、共通の知人である方が、「もっと人々に見てもらうべき映画」の上映会開催を勧められているという話をききました。今後、今回の再会をきっかけに、刺激に、してLa Ceibaもまた動いて行きたいと思う中、映画の上映会というのが、ひとつ現実的になってきそうです。それについては、また進展があり次第ご報告します、、。

とにもかくにも、人のつながりって、本当に心強く、勇気づけられるもの。

ありがとう

Okuda_chef2 先日 奥田シェフのお手伝いをした時 (野菜工房さん提供写真) 

Books 恩師 辻信一 よりお土産で頂いた本 

With_keibo Keiboと

お知らせ 明後日6日、臨時休業を頂きます。

お客様へ

誠に勝手ながら 明後日 4月6日(水)は、所用により臨時休業とさせて頂きます。

大変申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいませ。

+++++

実は、、、もうすぐ3人目の子供が産まれます。ちょうどGW中の予定日なのですが、その関係で、明後日を含め、今後1・2カ月の間、お店の営業時間に急な変更をお知らせすることがあると思います。どうぞ、ご理解のほどをよろしくお願いします。(2年前に、長女が生まれた時もクリスマス前に、お休みを10日ほど頂きました。そんな感じで、生まれる時を、できるだけ家族で乗り切りたいと考えています。)

話は変わりますが、先週末に、以前のブログに少し書いた大学の恩師が萩に来ていて、色々と書きたいことがあるのですが、書きたいことがたくさんあるので、それはまた明日書かせて頂きます。

Hanami

As a Diary -いろいろと考える-

だいぶ暖かくなり 外を行き交う人の流れも多少多くなったような オープンカフェでコーヒータイムを楽しむ人の姿も 心地よさそう

そんなのんびりとした萩の空気 一方でTVやインターネットのニュースで知るまったく違う空気 目の前のこと 見ることのできないこと 頭の中では いろいろな考えがめぐります

●ラ・セイバで扱っている自然栽培的 福島での出来事に対する一つの捉え方・あり方

月に2回野菜を仕入れているナチュラル・ハーモニーさんが放射線についての情報を公開されています。色々な視点からの色々な情報が飛び交っていますが、その一つとして紹介いたします。

ナチュラル・ハーモニー 放射線に関する情報http://www.naturalharmony.co.jp/trust/tunagari/index.html

●先日萩に来られた山形・アルケッチャーノの奥田シェフに食材を託したい

先日のブログで紹介したアルケッチャーノの奥田シェフ 震災以来店を閉め、APバンク小林武史氏らと協力をしながら、被災地への炊き出しを行っているそうです。今後2カ月程度は、店の営業よりも優先して取り組んでいかれるとのこと。

同時に、ラ・セイバでは、震災以来、東京に住む知人とともに、今起きていることと別に、半年後、一年後、その先の食料の量的・質的な安心を少しでも多く保つために、できることがないか探っていました。その知人と自分との個人的なつながりを中止に、生産者、あるいは何かできることを探っている人たちで、今渡せる、譲れるものの情報を集約して、必要とする被災者にオープンにして、届ける活動をしていこうということになりました。今のところ、実績はありませんが、その足掛かりとして、前述の奥田シェフの炊き出し用食材の提供を提案してみようと考えています。

この記事を書いたあとに、連絡をしてみます。うまくいけば、今後も継続的により良い形でできることをやって行きたいと考えています。

●奥田シェフに刺激をうけて

すでに商品化されている萩の魚 金太郎のオイル漬け オイル・ルージュ

前述の奥田シェフ ひとくち食べて 試食会に驚くようなメニューを出しててくれました。
一口サイズにちぎったオイル・ルージュとバナナ、木の芽を一緒に口の中へ。まさか、というような組み合わせですが、何と美味しいことか。

そんな味覚とアイディアの天才に刺激をうけて、地元のもの、もっともっと使ってみようと考えています。たとえば、先日道の駅でみつけた阿武川の青のり。フキノトウなどの山菜・野草。

Photo 青海苔と豆乳のスパゲッティ ~橙の香り~

これまたどこまでたどり着けるかわからないですが、、、。

そんな感じで 頭の中は あっちへこっちへ 心は”ここ”にあるようにおりますが。。。

そういえば、今日はエイプリルフールですね。そうか、、、。

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »